関町北2丁目は範囲が広いので、防災会は区域を8つの地区防災班に分けて活動しています。各班の地域区分は下図の通りです。
各班には、班長・副班長、または、世話人・准世話人の他に、災害時に協力して頂ける方を、災害時協力員として各班10名程度登録して頂いています。そして、いざ災害が起きた時には、この方々に近隣の方を指揮して頂いて、班ごとに応急対応を行うこととしています。平時の訓練も、各班それぞれ独立に行っています。
また、地震の発生時には、25番地の区営アパートの集会場横に「地域災害対策本部」を設営して各班の被害状況や活度状況の報告を受け、必要に応じて隣接の班へ応援を要請します。発災直後の本部並びに地区防災班の担当、および、活動者数の1例は、下表のようになっています。