方針:
例年通り計画する
概要: | |
① | 各地区1回のSP訓練を行う。(境界上の消火栓を使用する場合は、2地区合同も可とする) |
② |
6月23日(日)にソナエリア東京を見学する。(10時30分~12時) 昼食は、本年2月1日に開業した豊洲の「千客万来-江戸前市場」でする予定。(13時~) |
③ | 7月の連絡会で、訓練の高度化を討議する。その後、夜間本部設営訓練と簡単な暑気払い会を計画する。 |
④ | 「関町地区防災NW」の主催による防災体験学習会に協力する。日程は10月20日の予定。 |
⑤ | 10月頃に普通救命講習を行う。 |
⑥ | 10月26日の「地区祭」に、防災コーナーを出展する。(担当者を午前の部と午後の部に分ける) |
⑦ | 11月16日(土)に発災対応型総合防災訓練を行う。 |
⑧ |
年2回の勉強会を行う。 |
⑨ | (新規)赤十字自主防災セミナーを行う。 |
月 | 会議内容 | 参加者数 |
4月 | 13日 総会 | 25人 |
5月 |
15日(水)第1団連絡会 ・総合訓練の高度化提案 ・6月の見学会企画案検討 |
20人 |
6月 | 初旬 防災だより第12号発行《他団体》 | |
7月 |
17日(水)第2回連絡会 ・総合訓練の高度化討議 |
20人 |
8月 | ||
9月 |
11日(水)第3回連絡会 ・防災体験学習会最終確認 ・避難行動要支援者訪問準備 |
20人 |
10月 | ||
11月 |
1日(金)第4回連絡会 ・総合防災訓練の最終確認 |
20人 |
12月 | ||
1月 |
10日(金)第5回連絡会 /新年懇親会 |
20人 |
2月 | 中旬 会長・副会長会合 | 3人 |
3月 |
19日(水)第6回連絡会 ・決算報告、総会準備 |
20人 |
会議回数 8回 |
148人 |
月 | 訓練内容 | 参加者数 |
4月 |
13日 勉強会1(役員・協力員) 「能登地震から学ぶこと」 |
20人 |
5月 | 第1回 スタンドパイプ訓練 | 20人 |
6月 |
23日 10:30~そな工リア東京見学 |
15人 |
7月 |
17日(水)夜間本部立ち上げ訓練 暑気払い |
30人 |
8月 | 第2回 スタンドパイプ訓練 | 20人 |
9月 |
第3回 スタンドパイプ訓練 7日 練馬区防災フェスタ《他団体》 11日 トランシーバー連絡訓練 |
20人 希望者 10人 |
10月 |
?日 普通救命講習 20日 防災体験学習会《他団体》 26日 地区祭-防災展出展《他団体》 |
10人 80人 10人 |
11月 |
第4回 スタンドパイプ訓練 1日 トランシーバー連絡訓練 16日(土)発災型総合防災訓練 |
20人 10人 400人 |
12月 |
第5回 スタンドパイプ訓練 勉強会2(一般用) 夜警4回(第1地区) |
20人 15人 12人 |
1月 | 夜警3回(第1地区) | 12人 |
2月 |
夜警4回(第1地区) 赤十字セミナー/合同勉強会 |
12人 30人 |
3月 |
2日 練馬区防災講演会《他団体》 (於 ココネリホール) |
希望者 |
訓練回数 20 回(区主宰を除く) |
786人 |